ビジネスとマーケティングの上り坂
ブログ形式でビジネスやWebマーケティングに関する
ノウハウや最新情報などをお届けします。
<2017.9.14更新>
こんにちは、西です。
以前、下記の記事で、どんなによいコンテンツ(記事)を書いても、必ずGoogleの検索で上位に表示されるわけではないことを書きました。
関連記事 : 検索エンジンによる検索結果の順位は、どのように決まるのか?
理由は、記事を掲載するWebサイト自体の信頼性や被リンク(バックリンク)の数も、Googleは評価対象にしているから、ということになるのですが、
今回は、
・Webサイト自体の信頼性
・被リンク(バックリンク)の数
をチェックできるツールをご紹介します。
それが、オープンサイトエクスプローラー(Open Site Explorer)です。
URL:https://moz.com/researchtools/ose/
使い方は簡単です。上記画面のURL欄に、調査したいWebサイトのURLを入れて、「Search」ボタンを押すだけです。
以下の画面に遷移します。
この画面では、以下の項目を確認してください。
DOMAIN AUTHORITY:
略してDAともいいます。サイト全体の信頼性を表す数字であり、1~100の値のいずれかになります。DAが高いサイトのページは、競合サイトのページよりも検索上位表示されやすくなります。
PAGE AUTHORITY:
略してPAともいいます。そのページ単体の信頼性を表します。こちらも数字が高いほど評価されています。
Root Domains:
調査対象のWebサイトが、被リンクをもらっているドメイン(Webサイト)の数を表します。1つのドメインから複数の被リンクをもらっていても、1とカウントします。
Total Links:
調査対象のWebサイトが、もらっている被リンクの総数です。1つのドメインから複数の被リンクをもらっている場合、その総数をカウントします。
さらに画面をスクロールすると、以下のような表示になります。
こちらでは、「どのようなページからリンクを貰っているか」「そのページのPA、DA」などが分かります。
画面内の「Link Anchor Text」とは「アンカーテキスト」のことです。
アンカーテキストとは、外部のサイトがあなたのサイトにリンクを貼るときに、リンクを設定している文字列になります。
たとえば、以下に弊社Webサイトのトップページへのリンクを貼りますが、この場合のアンカーテキストは「Webコンサルティング」ということになります。
- 東京のWebコンサルティングならライサポ
アンカーテキストは、SEOにおいて大きな意味を持ちます。
というのも、他のサイトからあなたのサイトへのリンクのアンカーテキストに設定されているキーワードを見て、Googleは
「リンクを貼られているページは、そのキーワードについて書かれたページなのだな」
と認識するからです。
その結果、そのキーワードでの検索結果順位の向上にプラスに働くとされています。
被リンクを自作自演しない限り、アンカーテキストの設定は第三者(リンクを貼る人)に任せるしかないのですが、
できるだけ効果的なアンカーテキストを設定してもらうためにも、コンテンツ(記事)を作る際は、
「この記事は、●●のことについて説明しています」
ということが明確な記事を書くことが大切です。
オープンサイトエクスプローラー 使用について注意事項
このように大変便利に使えるオープンサイトエクスプローラーですが、実は、Googleのデータを使っているわけではありません。
オープンサイトエクスプローラー運営元のmoz社は、SEO解析ツールで有名な企業であり、独自に推測・計算した数値であることは理解しておいてください。
Googleのデータと一致していない、とはいえ、あなたのサイトと競合のサイトの比較などでは、かなり有益に使えますので、一つの指標として活用してみてください。
なお、オープンサイトエクスプローラーをログインせずに利用すると、1日3回までの利用制限があります。
画面右上の「Login」を押し、ユーザー登録を行い、ログインしてから使うようにすれば、1日の利用制限は外れるようです。
よく利用する方は、ユーザー登録をお勧めします。
カテゴリー
アーカイブ